バイク

【ユーザー車検】バイク車検に行ってきて、返り討ちにあった話

投稿日:2018年6月15日 更新日:



ども、さじーです。

ライダーのみなさん、バイクの車検、どうしてますか?
やはり、ディーラーや専門店(整備工場など)に依頼するのが一般的ですよね。

400cc以上のバイクは自動車と同じく、2年に1度の車検を受けなければなりません。
しかし、バイクの車検と言えど自動車のように数万円の費用がかかってきてしまいます。

少しでもコストを抑えたい。
そんな場合は「ユーザー車検」がおすすめです。
ざっくりいうと、自分自身で車体を陸運局などに持ち込み、その場で検査してもらうというものです。

このたび2018年6月に愛車ドラッグスター400の車検が満了となるため、私さじーも初めてのバイク車検としてユーザー車検、行ってまいりました。

Contents

ユーザー車検とは?

通常はディーラーや販売店などで行ってもらう車検。
結局代行で車両の検査や手続き等を行ってもらっているため、コストがかかってしまいます。

それらをすべて自分で行うのが「ユーザー車検」です。

各地方自治体の陸運局で実施されていて、平日のみ受け付けされています。
ディーラーなどに車検のために預けると通常1~2日ほどは時間がかかりますが、ユーザー車検であれば持ち込み検査が滞りなくいけば、諸々の手続きも込みで30分~1時間ほどで完了します。
多少手間はかかっても、時間・コストをかけたくない、というのであれば断然ユーザー車検がおすすめなんですね。
もちろん、二輪車・バイクだけでなく四輪車・自動車もユーザー車検を受けることができます。

もっと知りたい場合は、こちらが詳しくまとまってますので参考にどうぞ。

事前の準備物

上記ページに記載されているように、必要となるものは
・自賠責保険証明書
・車検証
・納税証明書
・定期点検整備記録簿

この4点、プラスお金(3万あれば足りる)です。

さて準備します。
自賠責保険・車検証・納税証明書は手元にあるのが確認できたのですが、「定期点検整備記録簿」ってなんぞや。
車検証の入っている冊子や、バイク購入時にもらった書類集の中にも見当たらない。
調べているうちに、どうやらこれはちゃんとした整備士に見てもらってチェックシートを作ってもらうようだ。
整備できるほどの知識がある人なら、自分自身で作成してもいいみたい。

そして、この記録簿は最悪なくてもユーザー車検事体は受けれるみたい。
車検が終わってから、ディーラーや整備工場などで記録簿を作成してもらっても大丈夫とのこと(このことを「前検査」という)。

ということで、ひとまず私はこの「前検査」でユーザー車検を受けることにしました

事前のネット予約をすませると、予約番号、受付時間などがメールで送られてくるので、それも控えておきましょう。

私のところには、こんなメールが届きました。

検査場名:福井運輸支局
検査日: 2018/6/14
ラウンド:4-1
受付時間:14:15~15:45
検査時間:14:30~16:00
検査種別:継続検査

ふむふむ、明日はこの受付時間の間に行けばいいんだな。

実際に行ってみた

必要な証紙等を買い揃え、事前手続きを済ませる


「別に14時15分に行かなくていっかー。時間始まってすぐ行くと、混んでたらやだし」
という甘い(甘すぎる)考えで、15時半、福井陸運局(正式には中部運輸局福井運輸支局)へ到着しました。
まず、どこで何をするのやら勝手が全然わかりません。
建物の中に入り、適当な職員に聞いてみます。

「ああ、それならこの建物の2Fに行けば『ユーザー車検』っていう看板あるから、まずそこ行くといいよ」

とのこと、行ってみると確かにありました。

中の職員に話しかけてみたところ「定期点検記録簿」を購入してくださいとのことで、40円で購入。
そのほか、自動車検査票などの必要書類を受け取りました。

さらに、

証紙・印紙代:計1,700円
重量税:  3,800円(2年分)
自賠責保険:11,520円(2年分)

をそれぞれ別窓口でお支払い。先ほど受け取ってきた検査票に貼り付けます。
その後また別窓口で住所氏名や連絡先などを記入。

これで必要な手続きが完了しました。
窓口のおじさんに
「じゃあ実際にあっちで検査してるから、この書類もって早う行きなさい。受付4時(16時)までだから

で、このときの時刻がすでに15時59分。(アウツ・・・)
超速でダッシュしてバイクを飛ばして、検査場へ向かいました。
(この後めちゃくちゃテンパってバイク持っていく入り口間違えた上、時間ぎりぎりってめっちゃ怒られた(◞‸◟))

皆さん、くれぐれも時間には余裕をもって行動しましょう・・・←

検査場へ行き点検項目を受ける


こちらが検査場。(時間が終わってから撮ったので、シャッター降りてマス)
この建物の中に、自走でバイクを運び入れます。(すでに2分オーバーしてたけど、受付してもらえた汗)

項目はさまざま。

・前ブレーキ、後ろブレーキの双方でブレーキランプが点灯するかどうか
・ウインカー(左右)のランプは点灯するかどうか
・クラクションはちゃんと鳴るかどうか
・ヘッドライトはちゃんと照射されているかどうか
・ハイビームの光軸にズレはないか
・スピードメーター(タコメーター)にズレはないか(40㎞/hに達したときクラクション鳴らす)
・前・後ろブレーキがともに問題なく機能するかどうか

などなどを、チェックされました。
この間、基本的にはすべて私自身が乗車した状態のまま、職員の人に点検されています。

そして、私のドラッグスター400は、ほとんどの項目でクリアだったものの、たった1つ、、

・ハイビームの光軸にズレはないか

これだけ、引っかかってしまいました。
ヘッドライトのハイビーム光軸が30㎝ほどズレているので、ここだけ修理・調整して再度もってきてもらいたい、とのこと。

そのため限定車検ということでいったん通りました。
次に持ってくるときは、他の項目はスキップして、このハイビーム光軸のみチェックに通せば大丈夫とのこと。

一発で通らなかったのは残念ですが、仕方ありません。
ここはプロにお願いすることにして、出直してきましょう。

販売店(ディーラー)で整備依頼

その日のうちに、このバイクを購入した販売店、レッドバロン丸岡店へ連絡。

さじー「(・・・前略・・・)てことなんですけど、調整・修理してもらうことってできます?」
レッドバロン「はい、OKですよ。19時までにもってきてもらえれば」


調整の様子

ヘッドライトの光軸調整、ばっちりしてもらいました。
ということで、工賃として1,940円お支払い。

また、ユーザー車検の際は「きちんと左右のズレがないようにバランスよくシートに座ってもらうと安定すると思います」とのこと。
なるほど、座り方によっても少しずつ光軸がズレるんだ。そりゃそうか。
まあでもそんなこと知らなかったし、さっきそれを知ってたところでパスできかたかどうかは別問題。
ここはおとなしく「一つ賢くなった」ということにしておきましょう。

ちなみに、プラスドライバーがあれば自分自身でもヘッドライトの光軸調整はできるようです。
自信と暇がある方は、自分でやってみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに、再検査(限定車検)の費用は、印紙・証紙代として1,300円とのこと。
このまま滞りなくいった場合の、今回の車検にかかった費用総額はしめて20,300円なり

というわけで、再検査には近日中に行こうと思っています。
今度はさすがに通るはず。また、ここでご報告します。

「バイクにも車検あるのうっとうしい!いやだー!!」って人は、おとなしく250㏄以下買いましょう。。

⇒【2018/06/20追記】
再検査(限定車検)行ってきました。
証紙代1,300円を支払って、車検票に貼り付け、ハイビームの光軸だけ再試験。
一回目はまたしても不合格。(直してもらったはずなのに。なんでや・・・!)
未だに左上にズレているとのこと。
さらにバイクが少し曲がっているかも?ということで検査レーンに入りなおしてその場でもう一度測りなおしたけれどもやはりだめ。

結局「付近にテスターさんあるからそこで受けてきな」といわれ再度調整してもらい(1,500円なり・・・)

その後、再々検査、ようやく合格

これにて晴れて新しい車検証を交付してもらいました。めでたしめでたし。

結局これで費用総額は21,800円となりました。

まとめ

いかがだったでしょうか。
同じようにユーザー車検を受けようとお考えの方の参考になれば幸いです。

普段の車検が「高すぎる!」とお考えの方は、ぜひ一度「ユーザー車検」を選択肢としてご検討くださいね。

ではまた!

バイクの最新記事はこちら↓
半袖でバイクに乗ったら腕を半端なく日焼けした話。【2018夏】

【アメリカンバイク】ドラッグスター400のフロントタイヤを交換したお話【レポート】

【バイク】サビ取りに挑戦!意外と手軽にできるバイクの錆落とし ←New!!

336×280非同期

336×280非同期

-バイク
-, , ,

執筆者:

関連記事

普通二輪免許取得にむけて教習所に通っています【体験談】

ども、さじーです。 突然ですが、皆さんはバイクの免許を持っていますか? 私は現在、普通自動車免許(しかもAT限定)だけしか持っていないのですが、ずっと昔からバイクの免許が取りたいと思っていました。 あ …

【初めてのバイク】ドラッグスター400マットグレーが納車しました!

2017年5月。 教習所に通い始めて、最初はたくさんコケたし、たくさんエンストもしたなぁ… 段々と慣れてきて、コース内の課題もクリアできるようになってきて、楽しくなってきたっけ。 2017年6月。 卒 …

バイク初心者が400ccアメリカンを選ぶ!中古ドラッグスター400契約してきました

ども、さじーです。 これまでの記事 普通二輪免許取得にむけて教習所に通っています【体験談】 念願の普通二輪免許、ついに取得しました【体験談】 にて、普通二輪免許を取得したところまでお話ししました。 そ …

【アメリカンバイク】ドラッグスター400のフロントタイヤを交換したお話【レポート】

ども、さじーです。 ドラッグスター400のステップが折れたので修理した話【レポート】からの続きでバイクネタになります。 今回は、ドラッグスター400のフロントタイヤを交換したお話をお送りします。 Co …

ドラッグスター400にシーシーバー(バックレスト)を装着しました【レポート】

ども、さじーです。令和になりましたね。 平成2年生まれの私、2つ目の時代に突入です。出来ることなら死ぬまでに4時代くらいは生きたいものですね。 令和でもさじーぽーたる.com共々どうぞよろしくお願いい …


  1. AKA121 より:

    長文失礼します。
    私も3日前にHornet 900の初ユーザ車検でした。確かに時間のなさに焦りますよね。印紙含めて書類全部揃ってから受付開始ですし、特に第4クールは後がないので。お役所は時間が来たら容赦なく締切ますからっ。
    うちは事前にRB葛飾に車検用点検を依頼したのですが、点検完了引き取り時に、光軸調整はやっていない(車検代行なら現地でやってくれる)とのこと。早く言ってよ~!
    急遽Webで情報収集し、自分のはやや下向きとわかったものの、車検予約時間が迫って調整する暇はなかったので、返り討ち覚悟で車検に臨みました。結果は○でした。下限はライト高の80%なので、許容範囲だったようです。
    車検は1日3回まで(ただし16時まで)同料金で受検できるはずなので、次回は早めの検査をオススメします。さじーさんの合格をお祈りしています。

  2. さじー より:

    >AKA121さん
    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ、行って5分10分で受付してもらえるものだと思ってたら全然違って焦ったのなんの^^; レッドバロン、福井店と丸岡店も店員の対応が違ったので、それはちょっと納得かもしれないです。いくつか整備店を聞いてみて、光軸調整までしてくれる店舗を探すといいかもですね。
    車検が1日3回まで同料金で受験できるというのは知りませんでした。
    次は、週明けになりますが、なるべく早く行って受験したいと思います^^
    ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



管理人のさじーと申します。
あらゆる趣味を極めようとしている、ルービックキューブ元日本チャンピオンのブログです。

ごゆっくりどうぞ( ・ω・)つ旦~

[趣味・特技]
ルービックキューブ/ピアノ/けん玉/バイク/etc.

詳しいプロフィールはこちら
お仕事のご依頼はこちらから



(↑無料登録はこちらから)
安心・安全なポイントサイト
ポイントをウェブマネー・アマゾンギフト券などと交換できます。
ブログ・HPに貼り付けましょう。自然とポイントが貯まります。